連絡先
住所:048-0401寿都郡寿都町字新栄町101番6号
Email:kakugomino
@gmail.com

過去のお知らせ

2023年11月16日
12月10日(日)に元高知県知事、橋本大二郎さんの講演「核ゴミ最終処分場と寿都のこれから」を行います。寿都町総合文化センター(ウィズコム)大ホールにて。13時開場。13時半開演。入場無料。ぜひお越しください。
2023年9月29日
チラシNo52「対馬市長 調査反対決定!」を公開しました。
2023年9月6日
チラシNo51「対馬市議会で寿都の現状報告」を公開しました。
2023年8月14日
「片岡町長が対馬市議会に提出した意見書」に対する抗議文を公開しました。
2023年8月11日
チラシNo50「札幌市で開催「どうする原発のゴミ全国集会」参加報告」を公開しました。また、6月14日に寿都高校へ提出した公開質問状と6月30日に受け取った回答も公開しました。
2023年6月17日
チラシNo49「核ごみ基本方針の改定に抗議する CNIC オンライン共同記者会見を開催」を公開しました。
2023年5月18日
経済産業省資源エネルギー庁への公開質問状「高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定における政府の責任について」についての回答を公開しました。さらに、回答について会メンバーの感想も公開しました。
2023年5月12日
経済産業省資源エネルギー庁への公開質問状「高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定における政府の責任について」を公開しました。
2023年4月10日
チラシNo48「町を変えるのは私たち 町民一人ひとりの一歩」を公開しました。
2023年2月20日
チラシNo47「「今後の原子力政策の方向性と行動指針」パブリックコメントを提出」を公開しました。
2023年1月12日
チラシNo46「核ゴミのない寿都のために」を公開しました。
2022年12月8日
チラシNo45「町の分断からもう2年」を公開しました。
2022年11月30日
文献調査後に予定されている住民投票について公開質問状を出していましたが、寿都町長からの回答寿都町議会議長からの回答が届きました。
2022年11月17日
文献調査後に予定されている住民投票について、寿都町長宛の公開質問状寿都町議会議長宛の公開質問状を提出しました。
2022年11月12日
チラシNo44「寿都町民だけを苦しめないで」を公開しました。
2022年10月15日
『ドイツ、ゴアレーベンより 寿都町の皆さまへのメッセージ』を公開しました。
2022年10月5日
2022年9月29日の日本弁護士会連合会 第64回人権擁護大会シンポジウムにおいて、当会の三木信香代表が述べたスピーチ全文関連資料のコーナーで公開しました。
2022年10月1日
岡村聡元北海道教育大学教授など地球科学者の皆さんによる「寿都町・神恵内村は地質的特徴から核のゴミの地層処分に不適地です」関連資料のコーナーで公開しました(2021年10月13日付)。
2022年9月27日
7月8日に町民の会が、町議会に提出した要望書回答の追加がありました(9月21日付)。
2022年9月26日
チラシNo43「福島事故 親たちの決断は?」を公開しました。
2022年9月18日
『フランス、ビュールより 寿都町の住民の皆さんへの連帯メッセージ』を公開しました。
2022年8月22日
チラシNo42「福島事故 中学生が見たものは?」を公開しました。
2022年8月18日
元北海道教育大学札幌校教授の田中実さんによる「寿都には青い海」を改訂しました。
2022年7月21日
チラシNo41「寿都探検ツアー ご参加に感謝」を公開しました。
2022年7月21日
7月8日に町民の会が、町議会に提出した要望書回答がありました(7月14日付)。
2022年7月9日
7月23日、寿都町ウィズコム大ホールにて講演会「子どもだった原発被害者が今語り始めていること」を行います。福島第一原発事故の避難者は、子どもたちへの被ばくを避ける一心で、母子避難、父子避難、あるいは世帯全部の避難を余儀なくされてきました。では、その子どもたちは当時どう感じ、大きく変わった生活についてどう受け止めてきたのでしょうか。11年経ち成長した子どもたちが発信を始めています。開場13時30分。開演14時。入場無料。申込不要。詳しくは7月23日講演会案内をご覧ください。
2022年7月8日
7月8日、町民の会は、町議会に要望書を提出しました。エネルギー問題について議会特別委員会の設置要求、本議会・特別委員会の動画のライブ配信、議会HPへの議事録・配布資料の掲載などを求めています。
2022年6月11日
海底火山が噴火してできた溶岩を寿都の滝の澗や弁慶岬にみんなで見に行こう。6月26日(日)に第2回の「寿都のまわりの自然をたんけんしよう」を行います。能條歩先生、岡村聡先生の2人が案内してくださいます。午前10時、寿都道の駅集合。参加料1人100円(保険料込み)。6月23日までにお申し込みください。詳細はチラシをご覧ください。
2022年5月17日
開示された全員協議会議事録のうち、核のゴミの話題に関係する部分をpdf化し、「全員協議会の議事録」のページに公開しました。
2022年5月14日
寿都はどんなところ? 昔は海底だったんだって。本当かな? 大地震をおこすかもしれない。活断層が近くにあるの知ってた? 5月28日(土)にイベント「寿都のまわりの自然をたんけんしよう」を行います。小野有五先生、能條歩先生、岡村聡先生の3人が案内してくださいます。午前10時、黒松内道の駅集合、10時半、活断層見学、11時半、化石採集、お弁当、13時、現地解散。参加料1人100円。5月25日までにお申し込みください。詳細はチラシをご覧ください。
2022年5月13日
チラシNo40「全員協議会 議事録開示される」を公開しました。
2022年4月13日
チラシNo39「情報公開訴訟 勝訴判決!」を公開しました。
2022年4月8日
先日の判決を受けて、寿都町議会が真摯に受け止めて控訴しないと発表しました。詳しくは町HPの「公文書開示請求訴訟に係る判決について」をご覧ください。町民の会は、控訴断念を評価するとともに、請求にかかわる公文書を一刻も早く完全開示するよう求めます。
2022年3月30日
3月29日、函館地方裁判所は、寿都町議会の全員協議会の議事録の非開示を取り消しました。原告の勝利です。議会や審査会が非開示としてきた理由は、理由になっていないと裁判所は判断しました。「議会全員協議会の議事録公開を求める訴訟」のページに、判決を公開しました。この判決を受けて、原告2人と代理人は29日に声明を発表しました。また、原告2人は、30日に町議会に申し入れ書を提出しました。
2022年3月6日
ジャーナリストの青木美希さんを3月11日(金)に寿都に招き、「3.11を寿都で考えよう」と題して講演していただきます。開場18時、講演18時半〜20時半。寿都町総合文化センター大ホール。参加無料、お申し込み不要。詳しくはチラシをご覧ください。
2022年2月25日
チラシNo38「寿都の子どもに何を残したい?」を公開しました。
2022年2月3日
議会全員協議会の議事録公開を求める訴訟」のページに、原告の準備書面(4)・証拠説明書(4)を公開しました。本訴訟は2月8日に結審します。判決日は、この日に告知されます。
2022年1月20日
議会全員協議会の議事録公開を求める訴訟」のページに、原告の準備書面(3)・証拠説明書(3)を公開しました。
2021年12月9日
議会全員協議会の議事録公開を求める訴訟」のページに、原告・被告双方の準備書面(2)・証拠説明書(2)を公開しました。
2021年12月4日
チラシNo37「越前谷さん ありがとう!」を公開しました。
2021年10月27日
26日の町長選では越前谷由樹さんは残念ながら落選、町議補選では吉野卓寿さんが当選しました。この結果を受けて、三木共同代表からの挨拶文「本当にありがとうございました」をアップしました。
2021年10月25日
選挙戦が終わりました。最後に、越前谷由樹(えちぜんやよしき)候補と吉野卓寿(よしのたくとし)候補が、事務所前に二人揃って、挨拶しました。「5日間ありがとうございました」をご覧ください。明日26日(火)は、町長に「えちぜんやよしき」、町議に「よしのたくとし」の名前を、どうかよろしくお願いいたします。
2021年10月23日
選挙戦も中盤となりました。途中経過を報告いたします。「選挙戦真っ最中です」をご覧ください。
2021年10月22日
核のゴミについて問いかけるポスターを、寿都町道の駅のそばに掲示しました。現地写真をご覧ください。
2021年10月22日
チラシNo35「愛する寿都 わたしの想い@」チラシNo36「愛する寿都 わたしの想いA」を公開しました。私たちの町、寿都。町に住む人たち、町を巣立っていった人たち。たくさんの人たちにとって大事な大事なふるさとです。ふるさとへの想いをみんなが寄せてくれました。最終ページには、町出身の有名漫画家、本庄敬さんが「あなたの想いを…この一票に… 選挙に行こう!」を描いてくださいました。
2021年10月21日
寿都町長選挙と寿都町議会議員補欠選挙が告示されました。町民の会は、核のゴミ最終処分場の文献調査に反対する町長候補、越前谷由樹(えちぜんやよしき)さんと町議会議員候補、吉野卓寿(よしのたくとし)さんを応援しています。投開票は10月26日(火)です。越前谷由樹候補ビラ「核のゴミを受け入れない 町民が主役のまちづくり」吉野卓寿候補ビラ「よしのたくとしは、現在三十一歳」をぜひご覧ください。町民の会Facebookでも選挙活動の模様を随時発信していきます。
2021年10月19日
チラシNo34「寿都の子どもに何を残したい?」を公開しました。
2021年10月15日
町民の皆さん一人ひとりに、あらためて核のゴミについて問いかけていくポスターを制作しました。発行物のページに公開しています。
2021年10月9日
チラシNo33「子や孫に誇れる寿都を!」を公開しました。
2021年10月1日
チラシNo32「町民が主役となる町政を!」を公開しました。
2021年9月16日
チラシNo31「わが町の魅力を見つめましょう」を公開しました。また、「議会全員協議会の議事録公開を求める訴訟」のページに、原告・被告双方の準備書面・証拠説明書を公開しました。
2021年8月21日
チラシNo30「分断にNO! 再び仲良い町に」を公開しました。
2021年7月31日
7月4日に開催した橋本大二郎さんの講演の文字起こしを公開しました。
2021年7月29日
チラシNo29「あらためて言う 核のゴミNO!」を公開しました。
2021年7月21日
寿都町対話の場事務局が「町の将来に向けた勉強会メンバーを募集します!!」という文書を町内に配布したことを受けて、7月15日に町長宛の意見書を提出し、7月21日に回答を受け取りました。
2021年7月15日
チラシNo28「橋本大二郎さん ありがとう」を公開しました。
2021年7月6日
7月4日の橋本大二郎さんの講演会「文献調査の意味を考える」を町民の会YouTubeチャンネルで公開しました。2時間に及んだ熱意ある講演をぜひお聞きください。
2021年6月24日
7月4日(日)13時半より、寿都町総合文化センターにて、元高知県知事の橋本大二郎さんによる講演会「文献調査の意味を考える」を開催します。また、7月10日(土)、11日(日)には、寿都町総合文化センターにて、「みんなで話そう!学ぼう! 核ゴミと北海道の未来」を開催します。
2021年6月24日
チラシNo27「橋本大二郎さん 講演に来町」を公開しました。
2021年6月16日
議会全員協議会議事録の公開を求める訴訟に関して、町側の答弁書を公開しました。6月22日に第一回の裁判が行われます。
2021年5月30日
チラシNo26「美しい寿都を子や孫に」を公開しました。
2021年5月17日
チラシNo25「寿都町は情報公開条例を守れ!」を公開しました。チラシで触れている映画上映会は、緊急事態宣言の発令により延期しました。日程が決まりましたら、あらためてお知らせいたします。
2021年4月30日
寿都町議会全員協議会の議事録の公開を求める訴訟について、本日、函館地方裁判所に訴状が受理されました(令和3年(行ウ)第1号)。詳細は情報公開請求のページをご覧ください。
2021年4月28日
4月4日と5日の北海道新聞の報道を受けて、片岡町長に再度送った公開質問状への再回答がありました。しかし、今回も、回答と言えるものではありませんでした。
2021年4月28日
当会は、寿都町を被告として、寿都町議会全員協議会の議事録の公開を求める訴訟を起こします。本日、訴訟代理人弁護士から函館地方裁判所に訴状を郵送しました。順調に行けば、30日に受理となります。
2021年4月26日
4月29日に、札幌学院大学人文学部教授の川原茂雄先生による核ゴミ出前授業を行います。寿都町総合文化センター2階会議室で午前10時から12時までの予定です。参加費無料です。ぜひおいでください。詳しくはチラシをご確認ください。
2021年4月26日
「チラシNo24「問題だらけの「対話の場」」を公開しました。
2021年4月22日
4月19日に受け取った回答は納得できるものではないため、片岡町長に重ねて公開質問状を提出しました。
2021年4月19日
片岡町長に提出した公開質問状に回答がありました。
2021年4月19日
4月23日に寿都町総合文化センターにて上映する映画「地球で最も安全な場所を探して」について、オンライン上映も行うことになりました。詳細はリンク先にてご確認ください。
2021年4月13日
「チラシNo23「「核か過疎か」に物申す」を公開しました。
2021年4月8日
ここがおかしい」に、「ここがおかしい 「核と過疎」」のコーナーを設けました。また、4月4日と5日の北海道新聞の報道を受けて、片岡町長に公開質問状を提出しました。
2021年4月1日
4月23日(金)に寿都町総合文化センターにて、映画「地球で最も安全な場所を探して」の上映会を行います。18時開場。18時半小野有五先生ミニ講演会。19時上映開始。入場無料です。原発推進論者の学者が、核のゴミを捨てる「世界一安全な場所」を探す旅に出る映画です。全寿都町民、全北海道民に知ってほしい現実があります。詳しくはチラシをご覧ください。
2021年4月1日
「チラシNo22「核抜き条例つぎつぎ可決」」を公開しました。
2021年3月28日
これまでの経緯」のコーナーを2つに分けて、2021年分を加えました。また、「住民投票条例」のコーナーを2つに分けました。「第二次情報公開請求」に、審査会の裁決について加えました。
2021年3月16日
「チラシNo21「住民投票はいま必要です」」を公開しました。
2021年2月15日
小西議長・全議員宛に提出した議員報告会の開催を求める要望書について、追加の返答がありました。抗議文・要望書のコーナーに公開しています。
2021年2月18日
「チラシNo20「第二回男女ごちゃまぜ「くっちゃべる会」開催決定!」を公開しました。
2021年2月14日
片岡町長宛に町政懇談会の開催を求める要望書、小西議長・全議員宛に議員報告会の開催を求める要望書、片岡町長・NUMO宛に「対話の場」に関する要望書について、返答が来ました。抗議文・要望書のコーナーに公開しています。
2021年2月8日
片岡町長宛に提出した町政懇談会の開催を求める要望書、小西議長・全議員宛に提出した議員報告会の開催を求める要望書、片岡町長・NUMO宛に提出した「対話の場」に関する要望書、そのルール案について、返答がありました。抗議文・要望書のコーナーに公開しています。
2021年2月1日
「チラシNo19「町長のための寿都町ではない」を公開しました。
2021年1月25日
片岡町長宛に町政懇談会の開催を求める要望書、小西議長・全議員宛に議員報告会の開催を求める要望書、片岡町長・NUMO宛に「対話の場」に関する要望書、そのルール案を提出しました。抗議文・要望書のコーナーに公開しています。
2021年1月19日
関連資料に、元北海道教育大学札幌校教授の田中実さんによる『寿都には青い海』を公開しました。
2021年1月17日
「チラシNo18「今年もよろしくお願いします」を公開しました。
2021年1月8日
第二次情報公開請求のページを作りました。
2021年1月6日
全員協議会の議事録および、その根拠となる「取り決め」を非公開とした議会に対して、審査請求書を提出しました。詳細は、第二次情報公開請求のページをご覧ください。
2020年12月28日
「対話の場」等に関する公開質問状に対して、寿都町長とNUMOから回答が寄せられました。しかし、中身のある回答ではありませんでした。
2020年12月25日
「チラシNo17「核抜き条例 まさかの否決」を公開しました。
2020年12月20日
「寿都町に放射性物質等を持ち込ませない条例」案に反対した4人の議員と議長への公開質問状を公開しました。抗議文・要望書のコーナーへ。
2020年12月19日
「対話の場」等に関する公開質問状を公開しました。「ここがおかしい」を更新しました。
2020年12月19日
「寿都町に放射性物質等を持ち込ませない条例」案に反対した4人の議員と議長に特定記録郵便で公開質問状を出しました。抗議文・要望書のコーナーに公開しています。
2020年12月17日
「寿都町に放射性物質等を持ち込ませない条例」案が寿都町議会で否決されました。町とNUMOに「対話の場」等に関する公開質問状を提出しました。
2020年12月15日
「チラシNo16「寿都町に核抜き条例を!」を公開しました。
2020年12月10日
「寿都町に放射性物質等を持ち込ませない条例」の制定を求める要望書を公開しました。リンク一覧を修正しました。
2020年12月8日
「寿都町に放射性物質等を持ち込ませない条例」の制定を求める要望書を寿都町議会に提出しました。
2020年12月5日
「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」のホームページを公開しました。