連絡先
住所:048-0401寿都郡寿都町字新栄町101番6号
Email:kakugomino
@gmail.com

非公開で重要議論

今回の核のゴミ最終処分場に関わる議論を寿都町議会は非公開で行っていました。


議会は、町民から選ばれた議員によって構成されています。議会は、町民が寿都で生きていく上で重要なことを決める機関ですから、そこでの議論は当然公開されなくてはなりません。もちろん、寿都町議会でも本議会は公開されています。ところが、寿都町議会では、本議会ではなく、全員協議会という非公開の場で、重要な話を議論することがまかり通っています。


核のゴミ最終処分場に関わる議題が議会に登場したのは、2020年2月17日だったようです。「ようです」というのは、それが全員協議会の場であり、さらに、それが非公開であるため、私たちは、NHKのスクープ報道(2020年9月18日放送)によってしか、その内容を知ることができないのです。NHKによると、片岡町長は2月17日の全員協議会で、核のゴミの最終処分場の勉強会を行いたいと述べ、文献調査に応募して交付金を受け取る考えを明らかにしました。


8月7日の全員協議会では、片岡町長が「寿都町の方針として、どうあるべきかというのも盆明け、なるべく早い時期に計画したい」「できれば出さないと。よそに先手を打たれたら、もう一番はとれない」と述べ、8月中に応募する方針を示していたことも、NHKの報道で明らかになっています。


結局、8月13日の北海道新聞一面のスクープ報道によって、応募検討のことが明るみになり、8月中の応募は不可能となりましたが、この間、議会はいったい何をしていたのでしょうか。寿都町の将来を揺るがす大きなこと片岡町長が言っているのですから、「それは本議会で話すべきことだ」「町民の意見を広く聞くべきことだ」と提言すべきではないのでしょうか。


一人ひとりの議員が、片岡町長の発言に対して、どう反応したのか不明ですが、総意としては、苦言を呈する方向にはならなかったことは確かです。非公開での重要議論を良しとする議会が、今回の片岡町長の暴走を許した一つの原因でしょう。


なお、町民の会では、全員協議会の議事録の公開を請求しましたが、非開示通知を受けました。さらに、情報公開審査会に審査請求書を提出しましたが、こちらでも、非開示という判断となりました。詳しくは情報公開請求のページをご覧ください。